【SSH】公共科学演習ワークショップ
本校SSHプログラムでは、科学と公共(社会)のあり方について考えるオリジナルの科目「公共科学演習」を開講しています。生徒たちは各人の興味・関心に基づいて未来の文明を探究するとともに各教科の教員によるワークショップ(体験型授業)を通して学びを深めます。今年度に行われたワークショップの一部を以下に紹介します。
・国語分野 :「無人島に漂着した男女三人恋物語」ドラマリーディング
・数学分野 :生活の中に潜む規則性を探る
・保健体育分野:ゴールボール(視覚に障害のある人を対象に考えられた球技)の体験
・芸術分野 :誰一人取り残さないパブリックトイレとは?
・外国語分野 :中学生がやりがちな英作文の誤答パターンを分析してみよう
・家庭分野 :レシピ通りに作ってもうまくいかないのはなぜ?

国語分野

数学分野

保健体育分野

芸術分野

英語分野

家庭分野