サッカー部
写真をクリックすると上部に拡大画像が表示されます。
TOPICS
TOPICS
2023.1.18【チーム情報】
公式Twitterを開設しました。試合結果などの情報をお伝えしております。
2022.12.20【OB情報】
2022.12.21【OB情報】
東海大高輪台”初”のJリーガー。FW横山歩夢は選手権の悔しさも胸に努力続け、「活躍して先生たちに恩返ししたい」
チーム情報
チーム情報
2023.1.18【チーム情報】
公式Twitterを開設しました。試合結果などの情報をお伝えしております。
2019年度選手権
『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:WILL(東海大高輪台高・藤井一志)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?291377-291377-fl
東海大高輪台DF宮田龍芽(3年)_精度を求めるチームで生まれた“別格ロングスロー”で先制アシスト
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?290034-290034-fl
秘密兵器が炸裂!東海大高輪台が東京朝鮮下して初の東京ファイナルへ:東京B
最近の主な実績
最近の主な実績
2020年度
T2リーグ準優勝
T4リーグ優勝
2022年度
第101回全国高校サッカー選手権東京都大会Aブロック ベスト4
2022年度全国高校サッカーインターハイ ベスト4
2019年度
第98回全国高校サッカー選手権東京都大会Bブロック 準優勝
T3リーグ優勝
2009年度、2016年度 インターハイ出場
OB情報
OB情報
2022.12.20【OB情報】
2022.12.21【OB情報】
2021.2.13
サッカー部卒業生《武井成豪 君》のFC今治への入団が決まりました。
【武井君からのコメント】
高輪台を卒業し、東海大学を経由してプロサッカー選手になることができました。
サッカーはもちろん、それ以外の部分でとても成長することができた高校3年間でした。
高校3年間自分に指導してくださって先生方、本当にありがとうございました。
もっと上を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!
FC今治のHPでも紹介されていますので、ご覧ください。
https://www.fcimabari.com/news/2021/003919.html
部活動紹介
部活動紹介
毎年全体を7~8チームに編成して活動を行い、各チーム参加リーグに向けて活動しています。1週間のうち、月曜日を除いた4~6日活動を行っています。主な活動場所はさいたまグラウンドのほか、学校近隣の人工芝のグラウンドを利用します。
平日のさいたまグラウンドへは主にバス移動、その他のグラウンドへは公共の交通機関を利用して移動します。日曜日・祝日は各会場で公式戦、練習試合等を行っています。春夏冬の長期休暇には、試合中心の合宿を行っています。
2022年度参加リーグ
T2・T3・地区Top・地区1部・地区2部・地区3部
U16リーグ(関東ルーキー・彩都・ジョガドーリス・U16東京・フレッシュカップ)
サッカー部の目標は、各所属チームで切磋琢磨してサッカーの力と人としての成長を図り、個人・チームのレベルアップをすることです。そしてインターハイ・選手権で全国大会に出場し、私たちの組織力・サッカーを披露して全国優勝にチャレンジすることです。180名を超える大所帯ですが、インターハイや選手権ではチーム一丸となって戦えるように日々意識しています。
※3月~11月の期間で、練習参加・見学・加点セレクション希望の方は随時行っております。必ず現在所属しているチームのスタッフに確認していただき、お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、チームを通して顧問(川島・吉川)までお問い合わせください。
加点セレクションについては、定員になり次第締め切りとさせていただきます。入部希望の方はできる限りご参加下さい。
お問い合わせは、電話連絡の場合は平日9:00~15:30までの間でご連絡ください。
メールでお問い合わせの場合は、高等学校お問い合わせフォームまでご連絡ください。メールにてご連絡させていただきます。その際、PCメールの受信をONにしていただけますよう、お願い申し上げます。